高鍋商工会議所

  • 0983-22-1333

    0983-23-3159

  • 問い合わせボタン

【ご案内】宮崎県主催「産業DX推進 事業説明会」の開催について

宮崎県では、県内事業者の皆さまに向けて「産業DX推進 事業説明会」を開催いたします。令和7年度に予定されている県および国の産業DX関連施策の紹介に加え、実際に事業を活用された事業者の体験談や、個別相談会も予定されています。 DX・デジタル化に関心のある事業者の皆さま、この機会にぜひご参加ください。 ◆ 開催日程・会場(各会14:00~16:30予定) 4月18日(金) 延岡会場(延岡市コワーキング…

東児湯高等職業訓練校からのお知らせ

職場で役立つ会計知識を知りたい… 即戦力になるパソコン知識を学びたい… そんな方におすすめの情報です!   東児湯高等職業訓練校で『IT事務会計科』が開校されます。 【受講料】無料 【募集期間】令和7年4月16日~6月2日 【お問い合わせ】0983-22-2135 興味がある方は是非、訓練体験会に参加されてみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちら→ 東児湯高等職業訓練校ホームページ(高鍋…

令和7年度高鍋町創業支援事業補助金の募集開始について

令和7年度高鍋町創業支援事業補助金について、募集を行います。 応募を希望する事業者におかれましては、以下の事項に従って書類の提出をお願いいたします。 募集チラシ (JPEG: 274.3KB) 1.制度の目的 町内で地域の需要や雇用を支える事業を新たに創業又は第2創業する方に対し、その創業に要した経費について補助金を交付し、町内での創業の促進及び町の産業の活性化を図ることを目的としています。 ※第…

【予告】県内事業者の「稼ぐ力」強化支援補助金のお知らせ

宮崎県の事業として、中小企業・小規模事業者が経営環境の変化に対応しながら、「稼ぐ力」の強化を目的とした事業計画を策定し実施する新事業展開や販路開拓、経営力強化、生産性向上に必要な費用を補助します。 注意事項 ●本記事及び宮崎県商工会議所連合会HPに記載されている情報は予告版のため、内容変更となる可能性があります。 ●4月下旬に確定した公募要領や様式などを公開いたします。 ●この補助金は令和6年度小…

【全14回】「中小企業診断士による 経営についての専門家相談会」

1.日時/内容 令和7年3月13日(木)~12月18日(木) 全14回 講師: 中小企業診断士  中村 諭 氏 【内容】 消費税インボイス制度導入に向けた対応、エネルギーその他の物価高騰への対応策、新型コロナウイルス感染症等の影響や最低賃金引上げ、デジタル化等に対応するため、経営の見直しをしてみませんか? ☞インボイス制度導入に向けた相談 ☞自社の経営を見直す「経営計画書」の策定支援 ☞税制や金融…

【 第169回 日商簿記検定 合格者発表 】

令和7年2月23日施行された第169回日商簿記検定の 合格者を発表いたします。     【 2級 】   該当者なし       【 3級 】   301   305   306   307   308   312   314   以 上  7名     次回施行は令和7年6月8日です。

「第19回 地方銀行フードセレクション」の出展報告

働き方改革推進支援助成金(団体推進コース)を活用して実施しました。 労働局には、各種雇用に関する助成金があります。 今回は団体向けのメニューですが、事業所単位で活用できる制度もあります。 記事下段に、一部ご紹介しておりますので、併せてご確認ください。   1. 事業の目的 当事業は、高鍋商工会議所が働き方改革推進支援助成金「団体推進コース」の助成金を活用し、中小企業の事業主団体が所属する…

【お知らせ】10月26日(土) 高鍋城灯籠まつりの中止について

今週末10月26日(土)に開催予定だった「高鍋城灯籠まつり」ですが、天候不良が予想され、来場者の安全確保、竹灯籠及び紙灯籠の設置・点灯が困難な状況であるため、実行委員会にて中止の判断となりました。 関係者の皆さまや、ご来場を楽しみにされていた皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 【お問い合わせ】 高鍋町役場地域政策課 電話番号: 0983-26-2015

☆東児湯高等職業訓練校からのお知らせ☆

パソコン操作を勉強したい方、会計知識を身に着けたい方は是非ご参加下さい。 受講料は無料です!! 興味のある方はまず「訓練体験会」にご参加しませんか? その他、シーズン毎に多種多様な講習を実施しております。 まずは 気軽にお問い合わせを! 東児湯高等職業訓練校ホームページ(高鍋高校正門前) TEL.0983-22-2135

最近の投稿

カテゴリー

これまでの投稿