組織の概要
高鍋商工会議所の組織についてご紹介します。
組織図

議員名簿一覧表(令和4年11月1日現在)
| 役職名 | 氏 名 | 事 業 所 名 |
|---|---|---|
| 会 頭 | 井上 博功 | (株)井上商店 |
| 副会頭 | 板垣 衛 | 高鍋信用金庫 |
| 副会頭 | 増田 哲 | 高鍋生コン(株) |
| 副会頭 | 福岡 直樹 | (有)福岡生花店 |
| 専務理事 | 石川 和夫 | 高鍋商工会議所 |
| 監 事 | 黒田 千穂子 | (株)あおい会館 |
| 監 事 | 山元 啓嗣 | (株)宮崎太陽銀行高鍋支店 |
| 監 事 | 三嶋 俊宏 | (株)高鍋衛生公社 |
1号議員
| 役職名 | 氏 名 | 事 業 所 名 |
|---|---|---|
| 常議員 | 青木 政人 | モンマートあおき |
| 常議員 | 岩切 正司 | (有)岩切酒屋 |
| 常議員 | 岩村 和裕 | (有)若松屋本店 |
| 岡田 征浩 | (株)高鍋電化センター |
|
| 緒方 真也 | 司法書士 緒方真也事務所 | |
| 小澤 浩一 | (株)児湯青果地方卸売市場 | |
| 片平 剛太郎 | 丸和運送(株) | |
| 勝田 治光 | 勝田被服(株)高鍋工場 | |
| 上村 勝 | MS九州(株)児湯支店 |
|
| 川上 幸子 | (株)島子商店 | |
| 河野 浩二 | 寿石油(有) | |
| 河原 重樹 | (有)河原肥料店 | |
| 常議員 | 木浦 亨英 | (資)木浦精米所 |
| 常議員 | 図師 義孝 | (有)花いちもんめ |
| 高谷 健二 | (株)はまゆう | |
| 常議員 | 谷口 竜一 | (株)ヤミー・フードラボ |
| 冨田 正仁 | (株)トミタ | |
| 長野 誠一郎 | 高島産業(株)宮崎支社 | |
| 野﨑 正史 | (有)野崎新聞販売店 | |
| 日髙 岳 | (株)信興グッドフェイス | |
| 古川 誠 | とぎや | |
| 堀内 正夫 | (株)琴弾 |
|
| 松尾 正博 | セブンイレブン高鍋舞鶴店 | |
| 森田 道幸 | 晴峰商事(株) | |
| 古澤 伸展 | アクサ生命保険(株)日向営業所 | |
| 山口 順一 | (株)山口鉄工建設 | |
| 山口 福一 | ヤマグチ | |
| 和田 優 | (株)デイリーマーム |
2号議員
| 役職名 | 氏 名 | 事 業 所 名 |
|---|---|---|
| 常議員 | 阿部 喜彦 | (資)阿部印刷商会 |
| 常議員 | 井上 毅 | (有)井上ガス |
| 常議員 | 岩切 洋 | (株)岩切建設 |
| 岩崎 信也 | 津久見屋果實店 | |
| 黒木 貴裕 | 和こころ笹舟 | |
| 関 康仁 | 関歯科診療所 | |
| 又川 俊典 | おでん喜美 | |
| 馬渡 陽一郎 | (株)餃子の馬渡 | |
| 常議員 | 御手洗 精一郎 | 御手洗精一郎税理士事務所 |
| 矢野 博彦 | ヒコ・オート | |
| 佐藤 昌也 | 日向運輸(株)高鍋営業所 | |
| 横田 直樹 | (株)ビズ | |
| 米田 礼子 | (有)衣料の米田 | |
| 日田 勝一郎 | (有)サイトー化粧品店 | |
| 吉野 大作 | (株)吉野不動産 |
3号議員
| 役職名 | 氏 名 | 事 業 所 名 |
|---|---|---|
| 常議員 | 岡 博和 | 宝酒造(株)黒壁蔵 |
| 常議員 | 柿本 眞司 | 南九州化学工業(株) |
| 常議員 | 黒木 敏史 | (株)黒木本店 |
| 常議員 | 川越 丈司 | (株)宮崎銀行 高鍋支店 |
| 常議員 | 増田 祐介 | (株)増田工務店 |
| 松尾 智英 | (株)九電工 高鍋営業所 | |
| 常議員 | 児玉 幸則 | 九州電力(株)高鍋営業所 |
高鍋商工会議所の沿革
| 明治37年 | 10月 | 高鍋実業倶楽部 設立 |
| 大正2年 | 4月 | 高鍋商業会 (改称) |
| 大正6年 | 1月 | 高鍋商工会 (改称) |
| 昭和22年 | 12月 | 社団法人 高鍋商工会議所 設立認可 (高鍋、富田、木城、川南、都農、美々津の各町村を含む) |
| 昭和28年 | 10月 | 商工会議所法施行(旧法) (昭和25年施行の旧商工会議所法廃止) |
| 昭和30年 | 3月 | 商工会議所法に基づく組織変更許可 (名称)高鍋商工会議所 |
| 昭和35年 | 10月 | 商工会議所法の一部改正及び商工会の組織等に関する法律により地区変更認可 (都農町、新富町、川南町、木城町に商工会設立) |
| 昭和45年 | 1月 | 高鍋SSグループ発足 |
| 昭和46年 | 12月 | 高鍋商工会議所 会報創刊 |
| 昭和47年 | 10月 | 高鍋商工会館完成 |
| 昭和47年 | 11月 | 高鍋商工会議所婦人経営研究会結成 (S54.4 婦人会名称変更) |
| 昭和52年 | 8月 | 高鍋商工会議所創立30周年記念納涼花火大会 |
| 昭和55年 | 9月 | 第1回ふるさと高鍋まつり開催 |
| 昭和57年 | 1月 | 西都児湯商工団体連絡協議会発足 |
| 昭和60年 | 1月 | 高鍋町地場産業振興会発足 |
| 昭和60年 | 6月 | 高鍋商工会議所青年部結成 |
| 昭和61年 | 12月 | 西都児湯地域地場産業振興協議会発足 |
| 昭和62年 | 10月 | 高鍋町観光協会発足 |
| 昭和62年 | 11月 | 第1回会員親睦ゴルフ大会開催 |
| 平成3年 | 1月 | 第1回新年賀詞交歓会 |
| 平成4年 | 7月 | 創立45周年記念「夢きらめき高鍋花火大会」開催 |
| 平成4年 | 10月 | 青年部第1回舞鶴城まつり開催 |
| 平成6年 | 11月 | 第1回高鍋商工振興大会開催 |
| 平成7年 | 8月 | 第1回夕やけ市開催 |
| 平成9年 | 12月 | 高鍋商工会議所創立50周年記念式典 |
| 平成12年 | 4月 | まいづるカード会発足 |
| 平成12年 | 6月 | 第1回高鍋町散策の旅実施 |
| 平成13年 | 5月 | 高鍋めいりんの里オープン |
| 平成13年 | 9月 | 第1回高鍋城灯籠まつり実施 |
| 平成14年 | 10月 | プレミアム付商品券発行事業を実施 |
| 平成15年 | 4月 | 地域再生プロジェクトチーム発足 |
| 平成15年 | 10月 | 米沢商工会議所と友好商工会議所調印 |
| 平成17年 | 10月 | 学園都市推進協議会設立 |
| 平成18年 | 8月 | 南九州大学キャンパス都城移転計画発表 (H22.3 全面移転) |
| 平成19年 | 10月 | ひがしこゆ観光ネットワーク事業開始 |
| 平成19年 | 11月 | 街なかギャラリー事業開始 |
| 平成19年 | 11月 | 第1回門前朝市を実施(隔月) |
| 平成19年 | 12月 | 高鍋商工会議所創立60周年記念式典 |
| 平成20年 | 4月 | まちの駅設立 37店が参加 |
| 平成20年 | 4月 | 全国展開プロジェクトで鍋の開発「たか鍋大使くん」 |
| 平成20年 | 6月 | 高鍋デザイン会議開催 11月に第2回 |
| 平成20年 | 11月 | 東児湯5町の鍋合戦 |
| 平成21年 | 1月 | 高鍋大師と持田古墳群が宮崎観光遺産に認定 |
| 平成21年 | 10月 | 高鍋町まちなか商業活性化協議会設立 |
| 平成22年 | 4月 | 口蹄疫高鍋町(5月)でも発生、29万頭刹処分、商工業にも多大な被害 |
| 平成22年 | 7月 | 口蹄疫復興高鍋飲食手形発行事業 (H23.2 第2回発行) |
| 平成22年 | 8月 | 東児湯五町連携協議会(中山間地域新産業・雇用創出緊急対策事業)発足 |
| 平成22年 | 8月 | 口蹄疫復興プレミアム付商品券発行事業 (H22.12 第2回発行) |
| 平成23年 | 1月 | 鳥インフルエンザ発生 ・ 霧島山新燃岳噴火 |
| 平成23年 | 3月 | 11日に東日本大震災 大津波による被害甚大 |
| 平成24年 | 3月 | 第1回高鍋大師花守山植樹祭 |
| 平成24年 | 4月 | たかなべ町家本店グランドオープン |
| 平成24年 | 5月 | さいとこゆ観光ネットワーク設立 |
| 平成24年 | 11月 | ご当地グルメ「ロールキャベツ丼」2店舗で誕生販売 |
| 平成24年 | 12月 | 口蹄疫復興プレミアム付商品券発行 |
| 平成25年 | 2月 | JA児湯と農商工連携に関する協定締結 |
| 平成25年 | 11月 | 米沢商工会議所との友好商工会議所締結10周年記念式典開催 |
| 平成26年 | 3月 | 高鍋町まちなか商業活性化協議会が「がんばる商店街30選」に認定 |
| 平成26年 | 10月 | "米沢商工会議所女性会。朝倉商工会議所初来所・交流 青年部創立30周年記念式典" |
| 平成27年 | 2月 | 城下町高鍋商店街店舗活性化資金制度調印式 |
| 平成27年 | 6月 | 城下町高鍋創生戦略会議を発足 |
| 平成27年 | 8月 | 城下町高鍋中小企業支援ネットワークに関する協定書調印式 |
| 平成29年 | 9月 | 宮崎キヤノン株式会社が高鍋移転決定 |
| 平成29年 | 11月 | 高鍋商工会議所創立70周年記念行事開催 |
| 平成30年 | 4月 | 朝倉商工会議所と友好商工会議所調印 |
| 平成30年 | 10月 | 高鍋町キャリア教育支援センター設立 |
| 令和1年 | 12月 | 新型コロナウイルス感染症発生 |
| 令和2年 | 11月 | 新商工会館起工式 |
| 令和3年 | 7月 | 新商工会館竣工・開所式 |
| 令和3年 | 9月 | 旧会館跡地駐車場整備完了 |